暑さで乱れる自律神経に!夏におすすめの水分補給3選

こんにちは、整体サロン縁jointの中山です!

早くも梅雨が明けたみたいで最速らしいですね。その結果、毎日がうだるような暑さ。

暑い夏は自律神経にとってストレスの多い季節です。体温調整や汗をかくことによる水分・ミネラルの損失が自律神経のバランスを崩してしまいます。

今回は「自律神経を整えるための水分補給」についてお伝えしていきます(^^)

【なぜ暑さで自律神経が乱れるのか】

身体は暑さを感じると汗をかき、血管を広げて体温を下げようとします。この調整をしているのが自律神経です。

ところが、外は猛暑室内は冷房でキンキンという環境では自律神経がフル回転。緊張状態が続きやがて疲弊してしまいます。

さらに、汗で水分・ミネラルが失われると体内のバランスが崩れて内臓機能も低下。結果、疲れ・不眠・胃腸の不調などがでて筋肉や神経にも影響が出ます。

【自律神経に優しい水分補給3選】

1.常温~ぬるめの白湯

→朝起きて最初に飲むのは冷たい水ではなく、白湯がおすすめです。

白湯をやさしく温めて働きをサポートします。そして、副交感神経を優位にするといった効果も期待できます。

2,麦茶

→夏におすすめの麦茶は

・ミネラルが豊富 ・カフェイン0といった優秀な飲み物です。

3,経口補水液

→最近ではよく耳にするようになったのではないでしょうか。

【避けたい飲み物は?】

以下のような飲み物は自律神経にとって負担になりがちです

・冷たすぎる水やドリンク(胃腸への負担)

・炭酸飲料水(糖分+冷たさで身体をさらに刺激)

・アルコール(脱水を進行+睡眠の質を下げる)

このようなことを日常でも意識して過ごし、さらに施術をすることで身体の疲れが溜まりにくい身体へ!!

ぜひご相談お待ちしております(^^)


整体/京都市/烏丸/河原町/骨格矯正/骨盤矯正/もみほぐし/足つぼ/小顔矯正/ストレッチ/運動/肩こり/腰痛/姿勢/自律神経/むくみ/股関節/眼精疲労/頭痛/頭蓋骨調整/ヘッドスパ/股関節痛/肩甲骨はがし/同時施術可能

【整体サロン 縁joint】

住所:京都市中京区八百屋町538-1日宝堺町錦ビル3階1号室

電話:075-746-2509

営業時間:11時~21時(19時以降は完全予約制 当日予約受付〇)

定休日:木曜日+他

アクセス:阪急烏丸駅:徒歩約3分  地下鉄四条駅:徒歩約3分 京阪祇園四条駅:徒歩約10分

Instagram:@enjoint.2022

公式LINE:@958rrmrd

0コメント

  • 1000 / 1000