暑さでなんかだるい…それって自律神経の乱れかも?

こんにちは(^^

整体サロン縁jointの中山です!

「最近、暑くて身体がだるい」「寝ても疲れが取れない」といった声をよく耳にします。

実はそれ暑さによる自律神経の乱れが原因かもしれません。

暑さは体力を奪うだけでなく身体のリズムをコントロールしている自律神経にも大きく影響します。

今回は暑さと自律神経についてその対策について書いていきます!

【暑さと自律神経の関係とは】

自律神経は、体温調節・内臓の働き・血流などをコントロールしている身体の司令塔です。

暑い季節には以下のような負担がかかります。

・汗をかく→体内の水分・ミネラルが不足

・寝苦しさ→睡眠の質の低下

・冷房による温度差→自律神経が乱れやすい

このような環境の変化に対応しようと自律神経はフル回転します。その結果、バランスを崩してしまうのです。

【自律神経が乱れるとどうなるのか?】

以下のような不調が出やすくなります。

・疲れやすい

・頭痛、肩こり、胃腸の不調

・寝つきが悪い、眠りが浅い

・イライラ、気分の落ち込み

暑さで体力が落ちている中で自律神経も乱れると「夏バテ」のような状態が続きます。

【暑さによる自律神経の乱れを防ぐには】

・朝の光を浴びて体内のリズムを整える

→自律神経がスムーズに切り替わる。

・ぬるめのお風呂で副交感神経を優位に

→冷房で冷えた身体をリセット。

・冷たい飲み物、食べ物の摂りすぎに注意

→胃腸に負担をかけないことが大切。

・水分、ミネラルのこまめな補給

→脱水は自律神経に大きなダメージを与えます。

【まとめ】

暑さによる不調は、ただの夏バテで片付けず自律神経のケアがとても大切です。普段の生活を少し見直しながらぜひ整体サロン縁jointでのケアも取り入れてみてください(^^)


整体/京都市/烏丸/河原町/骨格矯正/骨盤矯正/もみほぐし/足つぼ/小顔矯正/ストレッチ/運動/肩こり/腰痛/姿勢/自律神経/むくみ/股関節/眼精疲労/頭痛/フットケア/頭蓋骨調整/ヘッドスパ/股関節痛/肩甲骨はがし/同時施術可能/2名同時施術可能/清潔感/リンパマッサージ/筋膜はがし/O脚

【整体サロン 縁joint】

住所:京都市中京区八百屋町538-1日宝堺町錦ビル3階1号室

電話:075-746-2509

営業時間:11時~21時(19時以降は完全予約制 当日予約受付〇)

定休日:木曜日+他

アクセス:阪急烏丸駅:徒歩約3分  地下鉄四条駅:徒歩約3分 京阪祇園四条駅:徒歩約10分

Instagram:@enjoint.2022

公式LINE:@958rrmrd

0コメント

  • 1000 / 1000