夏の不調、肝臓が疲れているかも?

こんにちは!

夏になると「なんとなく身体がだるい」「朝からつかれてる」「食欲がない」などと言ったお悩みはないでしょうか?

これ【肝臓の疲れ】が要因かもしれません。

暑さと肝臓の関係について解説していきます。

【暑さで肝臓がフル稼働】

・汗でミネラルや水分が失われる。

・体温調整や代謝を支えるために肝臓が休めない。

・暑さで交感神経が優位に→肝臓に血流が届きにくくなる。

・冷たいもの、お酒、果糖飲料が負担に。

【こんな症状思い当たりませんか?】

・慢性的な疲労感・だるさ。

・寝ても疲れが取れない。

・肌荒れ、目の疲れ

・胃腸の不調や下痢、便秘

・自律神経の乱れ

一見すると夏バテや睡眠不足のように見えますが、肝臓疲労の可能性も。

【整体師から見た肝臓が疲れた時の身体への影響】

・肝臓のある右側の肋骨周辺(みぞおち、右肩)が硬くなる。

・猫背、胸郭の硬さ、呼吸が浅くなる。

・肋骨下部や右肩のコリやハリが出やすくなる。

・全身の血流が悪くなる。

このような症状があったりすると肝臓の疲れがでているかも。

【自宅でできるケア】

・冷たいもの、アルコール、果糖飲料を避ける。

・麦茶、梅干しなどでミネラル補給。

・ぬるめの湯船に浸かり温める。

特に冷たいもののがぶ飲み、果糖飲料の摂りすぎには十分気をつけてください!

整体サロン縁jointでの身体のケア、メンテナンスと+で内臓も気をつけてもらえるとさらに◎

お悩みの方はぜひお待ちしております(^^)/



整体/京都市/烏丸/河原町/骨格矯正/骨盤矯正/もみほぐし/足つぼ/小顔矯正/ストレッチ/運動/肩こり/腰痛/姿勢/自律神経/むくみ/股関節/眼精疲労/頭痛/フットケア/頭蓋骨調整/ヘッドスパ/股関節痛/肩甲骨はがし/同時施術可能/2名同時施術可能/清潔感/リンパマッサージ/筋膜はがし/O脚

【整体サロン 縁joint】

住所:京都市中京区八百屋町538-1日宝堺町錦ビル3階1号室

電話:075-746-2509

営業時間:11時~21時(19時以降は完全予約制 当日予約受付〇)

定休日:木曜日+他

アクセス:阪急烏丸駅:徒歩約3分  地下鉄四条駅:徒歩約3分 京阪祇園四条駅:徒歩約10分

Instagram:@enjoint.2022

公式LINE:@958rrmrd

0コメント

  • 1000 / 1000