夏場の冷えと対策

こんにちは!

夏場の暑い時期ですが冷えでお悩みの方も多いのではないでしょうか?

特に室内の冷房による影響。

【夏の冷えが引き起こす不調とは?】

夏は外は暑くても、室内や乗り物の冷房で身体が冷えやすくなります。

この「夏の冷え」が原因で起こりやすい不調には、例えば…

・だるさ・疲れが取れない

・肩こり・頭痛

・お腹を下しやすい・便秘

・手足の冷え

・むくみ

体が冷えると血行が悪くなり、内臓の働きも低下しがちです。

【夏の冷え対策 5つのポイント】

1,冷たい飲み物・食べ物をとりすぎない

キンキンに冷えた飲み物やアイスの食べすぎは、胃腸を直接冷やします。

→ できるだけ 常温の飲み物、温かいスープやお茶を。

2,冷房の設定温度に注意

外気との温度差が大きすぎると、自律神経が乱れます。

→ 冷房は 25~28℃ を目安に。羽織りものやストールで調節しましょう。

3,お腹や足首を冷やさない

お腹・腰まわり・足首は冷えやすく、内臓冷えの原因に。

→ 薄手の腹巻きやレッグウォーマー、靴下を活用!

4,湯船につかる

夏でもシャワーだけで済ませずに、ぬるめのお湯に10~15分浸かって体を芯から温める。

5,軽い運動やストレッチ

血流アップが冷え対策の基本!

デスクワーク中も、肩を回したり、ふくらはぎを動かすのがおすすめ。

【まとめ】

夏の不調の原因が「冷え」だと気づかず、放っておく人も多いです。

「暑いから」と油断せず、身体を冷やしすぎない暮らし方で夏バテを防ぎましょう!


整体/京都市/烏丸/河原町/骨格矯正/骨盤矯正/もみほぐし/足つぼ/小顔矯正/ストレッチ/運動/肩こり/腰痛/姿勢/自律神経/むくみ/股関節/眼精疲労/頭痛/フットケア/頭蓋骨調整/ヘッドスパ/股関節痛/肩甲骨はがし/同時施術可能/2名同時施術可能/清潔感/リンパマッサージ/筋膜はがし/O脚

【整体サロン 縁joint】

住所:京都市中京区八百屋町538-1日宝堺町錦ビル3階1号室

電話:075-746-2509

営業時間:11時~21時(19時以降は完全予約制 当日予約受付〇)

定休日:木曜日+他

アクセス:阪急烏丸駅:徒歩約3分  地下鉄四条駅:徒歩約3分 京阪祇園四条駅:徒歩約10分

Instagram:@enjoint.2022

公式LINE:@958rrmrd

0コメント

  • 1000 / 1000