緊張性頭痛とは?その原因とセルフケアについて
こんにちは(^^
「最近、頭が重くなる」「仕事終わりやパソコン作業後に頭痛がする」
その様なお悩みはないですか?このようなご相談をよくいただきます。
このような症状は緊張性頭痛の可能性が考えられます。
今回は緊張性頭痛の原因とセルフケアについてお話ししていきます。
【緊張性頭痛とは?】
日本人にとってもっとも多いタイプの頭痛で「締め付けられるような痛み」「頭が重い」「鈍い痛み」が特徴です。
~主な症状~
・頭全体、または後頭部にかけての痛み
・両側性
・吐き気や強い光・音への敏感性は少ない
・長時間続くが比較的軽度
【なぜ起こるのか?】
~要因~
・長時間のデスクワーク・スマホ使用による姿勢不良
・首・肩・背中のこり
・精神的ストレス
・睡眠不足・かみしめ癖
こういった要因が首・肩周りの筋肉を緊張させ、血流が悪くなることで頭に酸素や栄養が届きにくくなります。
【家でできるケア】
1.温める
温めることで筋肉が緩みやすくなることで血流が改善
2.軽いストレッチ
首を左右に倒したり、肩を回したり深呼吸しながら行う
整体サロン縁jointではそういった原因に対して根本的な所を探り調整を入れていきます!
緊張性頭痛は現代人にとって多く見られる辛い症状です。ただ、正しくケアと習慣の見直しを行う事で変化していきます。
辛さを我慢せずに是非一度ご相談ください!
【整体サロン 縁joint】
住所:京都市中京区八百屋町538-1日宝堺町錦ビル3階1号室
電話:075-746-2509
営業時間:11時~21時(19時以降は完全予約制 当日予約受付〇)
定休日:木曜日+他
アクセス:阪急烏丸駅:徒歩約3分 地下鉄四条駅:徒歩約3分 京阪祇園四条駅:徒歩約10分
Instagram:@enjoint.2022
公式LINE:@958rrmrd
0コメント